2019年11月13日

壁を壊せ

積み重ねが力になる

お世話になっております。
今年はベルリンの壁崩壊から30年の節目だそうですね。
冷戦の”れ”の字も肌で感じることなくこれまで生きてきた私としては、壁で都市を囲っていたなどもはや寓話の類にしか聞けません。
またその崩壊のきっかけが上層部同士での連絡不足だったのいうのもなんとも言えぬ印象が。
「情報のやりとりはこまめに正確に」
しっかりと意識していきたいところです。


・トレーニング進捗
さて逃げ道をなくす意味でこの場をお借りしておりますが、最初の関門である3日目を抜けました。
ちょっと長めに行ったため、消費カロリーが100超えを達成。
前の記事でもちょこっと書きましたが、こういう小さな指標が散らばっていると驚くほどやる気に繋がりますね。
どうにか勉強の方にも取り入れられないでしょうか……
活動時間=実際に動いた時間
ゲーム自体は1時間ほどやっていました。


・静岡県民冬の陣、まもなく!
通勤途中にふと見上げると、歩道橋に市町対抗駅伝を予告する横断幕が張られていました。
スタート地点を埋め尽くさんばかりに立てられた色とりどりの幟の数々。
静岡県民たるものあの光景を見ないことには年は越せないと言っても過言ではないでしょう。
今年の開催は例年よりもちょっと早い11/30(土)。
私もスタートの瞬間を見に行きたいと思います。
  

Posted by トムラカイケイジムショ at 21:08Comments(0)

2019年11月10日

筋肉は万薬の長


任天堂が昨今の健康ブームに放り込んできた刺客、リングフィットアドベンチャー
ゲームの完成度はさることながら、しっかりとしたトレーニングができると話題になっていたため購入してみました。

ゲームの進行は当然ながら実際に身体を動かして行います。
1,ウォーミングアップストレッチ
2,足踏みジョギングか腿上げでの自キャラクターの移動
3,敵モンスターまたはボスとのバトル
(2と3の繰り返し)
4,クールダウンストレッチ
これを1日分のメニューとして組まれているという割と本格的な内容。
敵への攻撃はスクワットや腹筋など全部筋トレ
購入から2日累計で90分程度遊んでみましたが、すでに気持ちのいい筋肉痛が……

・ゲームそのものの進行具合
・これまでの各トレーニングの実施回数
・運動負荷の数値化
と、これでもかとマイルストーンが置かれているため確かにすぐに投げ出すことはなさそうです。
とりあえずなによりも継続は(筋)力なり。
11月中はできる限り進捗報告をしていきたいと思います。
  

Posted by トムラカイケイジムショ at 17:08Comments(0)

2019年10月28日

今川家ゆかりの臨済寺特別拝観に行って来ました

娘と今川家の菩提寺・臨済寺へ、写経・呈茶・座禅体験と家康の竹千代時代の手習いの間等の見学に行って来ました。
貴重な体験でした。せっかくなので、座禅では警策で打ってもらいました。
  

Posted by トムラカイケイジムショ at 15:05Comments(0)

2019年09月24日

9月24日の記事

娘の学校の文化祭に行ってきました。
所属する美術部が展示発表で総合優勝できました。
今年で最後、有終の美を飾ることができて本当に良かったね


  

Posted by トムラカイケイジムショ at 23:17Comments(0)

2019年09月01日

家族旅行

家族で京都へ行ってきました
京都なんて何年ぶり⁈
台風が接近していて天気も心配でしたが楽しく行ってこれました
嵐山、伏見稲荷、清明神社など初めてでとても良かったです。また行きたいな





  

Posted by トムラカイケイジムショ at 23:00Comments(0)

2019年07月10日

めだかの赤ちゃん

3週間ほど前に生まれたてのメダカの赤ちゃんをいただきましたicon06
子供たちがちゃんとお世話をする!と約束をしたのですが・・・
エサをあげるのを忘れたり、あまり興味を示さなくなってしまいましたicon11

わたしが毎日、大きくなったね~icon12すごいね~icon12と話しかけながらエサをあげています。



姿が見えないくらい小さかったメダカがあっという間に大きくなりました。成長の速度も様々で、まだまだ小さな子もいますが、みんな元気ですface25

どんどん増えていったら、大型水槽を買わなければ・・・face15
毎日、メダカの赤ちゃんに癒されています175  

Posted by トムラカイケイジムショ at 12:52Comments(0)

2019年07月01日

おいしかった~!!

職場の皆さんでお食事をしました~icon36
新鮮なお刺身icon12

いろいろな種類のお刺身がとても美味しかったです。

稚鮎のてんぷらはフワフワで頭も柔らかでしたface18

ジャーンemoji02フグ刺しですface25
甘味ある身と歯ごたえのある皮がとても美味しかった~face23

噴火する鍋emoji04煮えるとブワーッと蒸気噴き出します。

フグの出汁がたくさん出ていました~face23

お勧めは、あなご175フワフワでとろけましたemoji08
とろとろの大トロもほっぺが落ちましたface23
お腹がはち切れるほど食べて飲んで大満足のお食事会でしたface25
  

Posted by トムラカイケイジムショ at 13:21Comments(0)

2019年06月24日

ここの眺めは最高です!

日本平夢テラスに行ってきました。
その日は富士山が見れなくて残念でしたが、見えれば最高の眺望です196
新国立競技場を手がけた隈研吾氏の設計で県産木材がふんだんに使用されていて、解放感あふれるテラスが素敵でした


土日は混雑していますが、ぜひ一度行ってみて下さい!  

Posted by トムラカイケイジムショ at 15:35Comments(0)

2019年06月10日

クレマチスが見頃です!

長泉町にある「クレマチスの丘」に行ってきました。
庭園は今が見頃でとてもきれいでしたface02

庭園にはヴァンジ彫刻美術館が併設されていて、あちらこちらにユニークな展示物が点在しています。

近くに行くことがあったら是非寄ってみて下さい!emoji49  

Posted by トムラカイケイジムショ at 13:20Comments(0)

2019年05月09日

5月9日の記事

 ゴールデンウィーク最終日に駿河区曲金にある南部じまん市に行ってきました。お正月前に植えた葉牡丹が育ちすぎてしまったので、これからの季節に合う花を買いに行きました。黄・オレンジと花をつけたマリーゴールドが人気で次々と売れていました。もちろん、マリーゴールドを買いましたよ~。切花売り場を見たら、新鮮なバラがあり、思わず買ってしまいました。水を吸って良く咲きました。さりげなくかわいいので見るたびに嬉しくなってしまいます。  

Posted by トムラカイケイジムショ at 12:56Comments(0)